さて、10月下旬のiPhone7のSuica対応とApple Watch Series2購入により、日々Apple Payを積極的に使用して来ましたが、最近では日々の支払いの8割、9割方がSuicaもしくはiDのApple Payによる支払いで済むようになって来ました。ここまでApple Payの支払いで賄えるようになってくると、ズボンの後ろポケットにいつも入れている財布が、もしかして要らないのではという気がして来ました。少数のカードと念のための少しのお札と万一の時に小銭もちょっと入れられるiPhone7ケースがあれば、財布を家に置いて外出することが可能なのではないかと考えたわけです。というわけで、家電量販店やインターネットでこのニーズを満たすiPhone7ケースがないか探してみました。
スポンサーリンク
それで見つけたのが、このiPhone7用ケースです。
自分が探した範囲では、Amazonのサイトで見つけたこの商品が、最もこのニーズに合っているように思いましたので、早速ポチッと注文しました。
すぐに数日後に無事届きました。下が届いた商品とそれを私のiPhone7に装着した画面です。
これから毎日、財布を携帯せずにこのケースに少数のカードとお札を入れて、過ごしてみようと思います。これで問題なく毎日過ごせるかどうか、実験です。
ちなみに、私の支払いに関する最近のパターンを記載しておくと、まず電車、食事、買い物全て、Apple Watch Series 2を優先使用してのApple Payで支払っています。例外的にスマホのApple Payの方が払いやすそうな場合にのみ、iPhone7で支払っています。でもスマホのApple Pay支払いが必要になるのは、月1、2回くらいで、非常にマイナーなケースのみとなっています。
Apple Watchは右手装着で、電車でのSuicaでの改札通過を優先しています。それで、その他のApple Pay支払いの状況でもほとんど問題となることはない感じです。
果たして、この実験がどんな結果になるか、自分でも楽しみです。