前回のエントリーで、ストーリーのエピソード(各ミッション)をスタートするまでの設定について説明しましたので、今回は具体的にストーリーミッションを開始した後の内容の話をしようと思います。
それぞれのストーリーミッションの長さは30分強といった長さで、この間、ランニングやウォーキングを行い、かつこの30分強の間でこの世界のストーリーが進む形になります。具体的にはこの30分強の間で6回程度、ストーリーに関係する複数人の間の会話が流れ、これがオーディオドラマのような感じになっています。また、それとは別に不定期にアイテムを拾うようになっていて、「バッテリーを拾いました」等、その度に何を拾ったのか知らせてくれます。
なので、このオーディオドラマとアイテムを拾った時以外の時間は無音の時間が続きます。ちゃんと設定すれば、音楽やポッドキャストを聞きながら、このオーディオドラマとアイテム取得の時だけ音楽やポッドキャスト等の外部音声のボリュームが下がるようになっているので、音楽やポッドキャスト等を聞きながらこのアプリを楽しむこともできるようになっています。
私は普段はポッドキャスト等を聞いているのですが、やはりこのアプリは、ゾンビひしめく世界を感じて楽しむのが良い感じで、この30分強のストーリーミッションの間は外部音声を重ねない方が私は楽しめる感じでした。なので、今のところは、外部音声なしでこのアプリのストーリーミッションの世界を楽しんでいます。
このそれぞれのストーリーミッションが終了した後も、そこで完全に終了というわけではなく、このアプリの世界のベース内のラジオ局のような位置づけなのでしょうか、2人の会話やリスナーへの業務連絡等のようなものが、ストーリーミッションの時と同じく、時々思い出したように流れます。これがまさにポッドキャストのような感じで、ずっと流し続けても悪くない感じです。時々アイテムも手に入り続けるようですし、ストーリーミッションを終えた後もこれを聴き続けて、またこの時は、他に聞きたいポッドキャストや外部音楽等を重ね聞きして楽しむのが良さそうです。
しばらくはこの方法で、毎日の外出時の行きと帰りの2回、このアプリのストーリーを楽しみたいと思います。200くらいのエピソードがあるみたいなので、100日程度は楽しめそうです。
次回は、このアプリのストーリーミッションを終えた後の、ウォーキングに関するデータや入手したアイテム等を確認したり、オーディオドラマの部分だけを再度聞き直ししたりする方法等を説明しようと思います。
スポンサーリンク