注文したApple Watch Series 2がやっと届く

By | 2016年11月11日

Apple Storeで注文済みのApple Watch Series2がやっと届きました。

 

スポンサーリンク




 

img_1863

早速、前の初代Apple Watchをリセットし、新Apple Watchの設定を開始しました。SuicaはApple Watch用に準備しておいたVIEWカードでオートチャージ設定済みの方を、設定終了後にiPhoneのWatchアプリの”WalletとApple Pay”から新Apple Watchへ送りました。ついでにiDとQuick Payのクレジットカードも送り、新Apple WatchでApple Payが完全に使用可能な状態にしました。

もう様々な情報で明らかになっている通り、Suicaは1台につき1つですので、新Apple Watch用のSuicaをメイン使用としてVIEWカードのオートチャージ設定とし、iPhoneの方にも非常用として1枚Suicaを設定しています。その他のキャッシュカードはiPhoneとApple Watchで共用できますので、両方の設定と対象カードを区別、変更する必要がなく、同じカードを設定しています。

これで、iPhoneでもApple WatchでもSuicaもiD、QuickPayも使用可能な環境が出来上がりました。これからおいおいいろんな状況で使ってみようと思います。今のところは、SuicaはApple Watchをメインで使用、その他キャッシュカードはiPhoneで使用するのが良さそうな気がしていますが、どうなるでしょうか。

とりあえず今日は、すぐにSuicaを使用して、快適に使用できることを確認しました。Apple Watchは右手装着ですが、事前の様々な情報の通り、画面を読み取り機に向けることなく、画面は自分の方に向け、手首の裏側のバンドの方を読み取り機に向ける形で、ちゃんと作動しました。更に服から手首を出さずにコートの中に手首が入っている状態で、コートを読み取り機と手首の間にさらに挟む形でもトライしてみましたが、全然問題なく正常作動しました。手首にデバイスがあり、リーチが短いため、タッチの時にちょっとだけ膝を曲げて腰を落とすような形にするとスムースに通れる感じです。

ついでに、自動販売機でのSuica使用もやってみましたが、ここでもやはりコートを読み取り機とWatchの間に挟む形でトライしました。全く問題なく無事に飲み物が購入できました。

少なくともSuicaの動作については何ら問題なさそうです。

新しい端末だけあってソフトウェアもきびきび動いて気持ちが良いですね。今日は天気が悪く、晴れた屋外でもくっきり表示の画面になっているかは確認できませんでしたが、おいおい確認できるかと思います。

毎日ずっと付け続ける時計で、しかも右手につけるものとしての購入でしたので、今回は狙って軽いアルミ筐体のものにしましたが、想定通り頻繁に動かす利き手の右手の動きに素直についてくる軽さで、ここも狙い通りです。

あとは、ポケモンGoのApple Watch用の新アプリの使いごごちがどうかです。これはアプリローンチまでしばらく待つ必要がありますね。

今の所、全くトラブルなく、文字どおりJust Workな感じで大満足です。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*