せっかく毎日ウォーキングしているのですから、何かウォーキングがより楽しくなるようなアプリでもダウンロードして使ってみようと思い、いくつかiOSアプリをダウンロードして使ってみました。
今日は、そのうちの一つを紹介してみようと思います。
アプリ名は「ゆるぶら日本一周 伊能忠敬の歩数計」です。
実はかなり昔、皆がスマートフォンなど携帯する前の時代に、手のひらの大きさよりもひとまわり小さいウォーキング用の似たようなコンセプトの非常に安い携帯機器を使っていたことがあります。その機器も、歩数を計測し、日本一周を目標にして今日本のどの県にいるのか教えてくれる端末で、非常に楽しんで使っていました。その時の記憶があって、このタイプのコンセプトのアプリなら、またウォーキングがより楽しくなるのではないかと思ってダウンロードしたわけです。
やはり、このアプリも東京から出発して歩数に応じて日本を巡っていくコンセプトになっており、ウォーキングのお供に楽しめそうなアプリです。
ちょっと面白いのが、私はApple Watchも使っているのですが、時々このアプリから通知が来て、例えばサザエさんの先祖の名前(長くて絶対に覚えられなそうなもの)のようなトリビア的な豆知識を通知してくれるところです。こういうエンターテインメントは是非、邪魔にならない程度に増やしていただけると良いですね。例えば、隣の県に入ったらそこで通知してくれるとかの機能もあったりすると楽しめて良いと思います。
端末が認識する歩数に比べて、このアプリの日本一周している経過としての歩数が一致しておらず、ほぼ後者が前者の2倍くらいになっているように見えるのですが、これは仕様でしょうか?まだアプリの中身を100%理解できているとは全然思えませんが、特に精緻な歩数を計測することが目的ではないし、iPhoneのヘルスケアアプリを見れば実際の歩数も確認できるので、個人的には全く問題と思っていません。しかしながら、もしかしたら使用した時に気になる方もいるかもしれませんので、念のため気づいたことを書いておきます。
もし、ご同輩、あるいはウォーキングを楽しくするアプリを探しておられる方がいらっしゃいましたら、ぜひお試しを。
(なお、下記のアプリの制作会社等、関係者と当方は何の関係もなく、このアプリのダウンロードや使用が増えても、当方には少なくとも何のメリットもありませんので、あしからず。)
スポンサーリンク