Monthly Archives: 10月 2019

ゴルフ – 距離測定器を購入し、使いこなす

最近、距離測定器を購入し、ラウンドで使用し始めました。今まで、目で見てヤード杭やカートの距離表示等で特段不便に感じていたわけではないのですが、ラウンドを振り返ってみると、やはり打ち損じよりもそもそも持ったクラブを間違えていたというケースが多いことに気づき、現在の新しいルールで当然に認められている機器の使用でこういった事前判断のミスが防げないかと購入判断に至りました。

 

スポンサーリンク




 

使ってみると、やはり便利でクラブ選択の判断ミスが格段に減りました。またこのクラブで届くか、距離が合っているかと不安のまま打つことも格段に減りましたので、スイング時の心理状態も格段に改善し、スイングのパフォーマンスにも好影響を与えている気がします。

よくある、ナイスショットなのにグリーンに乗らない、グリーンに乗っても10m級のロングパットが残るといったことが減ります。

なぜ、もっと早く利用し始めなかったのかと後悔するほどです。

ピンまでの残り距離が正確にわかるのはやはりまさに鬼に金棒状態で、バーディ量産が可能な状況となっています。これで今まで以上にバーディを量産し、バープレイ、アンダーパープレイを目指していきたいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク