このエントリーで書いた通り、この度AirPodsを注文しました。すっかり出遅れて、注文完了した時にはすでに6週待ちになってしまっていました。
スポンサーリンク
しかし、iPhone7、Apple Watch Series 2、AirPodsと最近のApple商品の注文は手に入るまでの待ち日数が長いですね。このAirPodsの場合は、発売開始のニュースに気づいた時点で既に4週間待ちでした。
予約開始からあまりに瞬時に長い時間待たなければならなくなってしまったので、一旦はしばらく待って何週間も待たなくても買えるようになってから買おうと思ったのですが、思い直して注文を入れた時には6週間待ちになってしまっていました。
またiPhone7、Apple Watch Series 2の時と同じく長い間、待ち続ける日々になりそうです。
それはそうと、Apple WatchのSuicaが相変わらずとても便利で、毎日のように使っています。私の場合は、電車とコーヒーショップでの支払いが使用の大半です。未だにiDとかQuickPayといったその他の支払い手段を使う機会がほぼないのですが、今の所、改札や店でのSuica認識に失敗したことがほぼ皆無といって良く、非常に快適な使用結果になっています。1度だけ改札で、実際は認識はされていたのですが、自身が改札の機械が反応しなかったように見えて改札を通らずに、セーフモードで駅員さんに見てもらったことがあっただけです。
冬場はなかなかウォーキングに適さない気候や状況の時が多く、自然と電車利用が多くなるので、Suica使用の機会が自然と多くなります。また先日は、非常に大きな電子機器を買いに行って、またApple WatchのSuicaの便利さが改めてよくわかりました。大きな荷物を持っていると、ポケットからスマホやカード、財布等を出すのすら非常に煩わしい。小さなお子さんを持つお母さん等は、子供にせがまれて抱っこしていたりしたら、バッグやポケットから物を出すのは非常に大変かと思います。電車の改札やバスの乗り降りでApple Watchでの支払いが使えたら、毎日のことだけに便利さも格別なのではと推測します。
話は変わりますが、ついにApple WatchにポケモンGoアプリが近日中にやってきそうですね。これもApple Watchで楽しみにしていたことの1つです。これで、iPhoneを取り出さなくても、どんなポケモンが現れたかわかり、卵を孵して、ポケストップで新たな卵を集めるということができそうで、寒くてポケットからiPhoneを取り出すことも厄介になってくる冬場に、快適で楽しいウォーキングができそうです。
4月ごろになってあたたかくなり始めたら、ぜひたくさんの新しいポケモンを追加していただいて、快適に楽しくポケモン集めができるようにしていただきたいものです。
スポンサーリンク