ゴルフ – アプローチでボールの横のスペースがまるまる空きはじめた
ふと気づいたら、芝があっという間に冬仕様になってきて芝がペタンとして、アプローチの際にボールの横の空間がまるまる空いていて、ボールとフェースの間に芝が入ることが少なくなり、ボールに直接コンタクトすることが易しくなる季節に… Read More »
ふと気づいたら、芝があっという間に冬仕様になってきて芝がペタンとして、アプローチの際にボールの横の空間がまるまる空いていて、ボールとフェースの間に芝が入ることが少なくなり、ボールに直接コンタクトすることが易しくなる季節に… Read More »
最近、ゴルフスイングでインパクト時に自分から見てシャフトが逆Cの字に、真正面の人から見てシャフトがCの字にしなるようにして打つスイングにはまっています。ゴルフの雑誌で柔らかいシャフトの練習クラブで練習する効用について読み… Read More »
投資、特にバフェット方式の集中投資、バリュー投資を成功させるためには、記事の読み方、情報の掴み方はとても重要です。自身の仮説の立案、検証、修正等には歪みのない良質な可能な限りの多くの情報が絶対に必要です。ここでは、記事や… Read More »
最近、距離測定器を購入し、ラウンドで使用し始めました。今まで、目で見てヤード杭やカートの距離表示等で特段不便に感じていたわけではないのですが、ラウンドを振り返ってみると、やはり打ち損じよりもそもそも持ったクラブを間違えて… Read More »
近年、投資信託の世界では AI投信というジャンルで、幾つものファンドが現れているようです。そして簡単に予想できるとおり、運用パフォーマンスは寂しいものとなっているようです。このエントリーでは、なぜ私がAI投信と呼ばれるジ… Read More »
去年は、夏のあまりの暑さに嫌気がさして、早期リタイアで毎日が日曜日である事をいいことに、2週間ほど北海道へ車で旅行に出かけ、北海道のあちこちのホテルに滞在しながら天気の良い時にはゴルフラウンドをする、気ままなゴルフ旅行に… Read More »
前回のエントリーで書いた手首のヒンジを使ったショットでラウンドを続けていますが、ついに76が出ました。 若い時にも出したスコアですが、若い時には無限とも思えるエネルギーでハマれば凄まじい距離を飛ばしていましたので、その時… Read More »
ゴルフラウンド前にゴルフ場付属の練習場で時間調整のために軽く練習していた時に、ふと前回のエントリーで書いているロブショットの打ち方で、フルショットに近いショットをしたらどうなるかと思ってやってみたら、これがとても良いショ… Read More »
ゴルフのプレーのうち、パットが一番世の中の方法論が確立されていないように感じます。ボールを転がすだけなら誰でもできるからでしょうか。なので、かえって誰もが守るべき方法論がなく、つかみどころがない分野と思います。 しかしな… Read More »
「ローポイント・コントロール」というゴルフ書籍にヒントを得て、ゴルフスイングの研究をさらに進め、ドロー、さらにはフェードの打ち方のもう一つの方法を身につけましたので、それをこのエントリーでまとめたいと思います。 &nbs… Read More »