PS4の購入

By | 2016年4月25日

これも、ずいぶん前の話なのですが、早期リタイアを決めてからほどなく、据え置き型ゲーム機のPS4を買いました。これを機に長らく遠ざかっていた据え置き型ゲームをじっくり楽しみたいと思ったのです。

聞くところによると、今年はドラクエもファイナルファンタジーもビッグタイトルが出る年だとのこと。そう言った年に早期リタイアに踏み切ったのは完全に偶然ですが、この偶然は是非生かしたいと思って、高い買い物ではありましたが、これも即決で買うことにしました。

同時に買ったバイオハザードリベレーションズ2はなんとかクリアしましたが、早期リタイア後も思う存分、家庭用ゲームに没頭する感じにはなっておらず、なかなかRPGゲームのような非常に長い総プレイ時間が必要なゲームは難しい状況です。というのは、別エントリーで書いている通り、今の平日の生活自体は働いていた頃とほとんど変わらず、ゲームを楽しめるのは夕方5時以降に限られています。さらにその時間も、すべてゲームに費やしているわけではなく、アニメを見たり、ドラマを見たり、家族団欒の時間だったり、酒を飲んだり、ブログを書いたりと、今の所、過ごし方のパターンは日によって様々に異なっています。

逆に言うと、その他の楽しみの時間を削ってでも没頭したいゲームにまだ出会っていないということかもしれません。

あと、PS4を自室に持ち込むのは、一日中ゲームし続けるかもしれないという理由で家族から禁止されています。本人はそのつもりはないのですが。なので、今はPS4はリビングルームに置いています。これも、長時間PS4をプレイし続けない理由の一つにはなっているかも。

今のところのPS4のゲームタイトルについても、だいたい一通り調べ終えた感じですが、昔に比べて市場の厚みが無くなっている感じがします。PS3以前の時代は、本格的なゲームタイトルだけではなく、千円2千円の安い値段の面白いゲームタイトルもたくさんあって、気軽にたくさんのゲームを楽しめた記憶がありますが、PS4にはそういう市場向けのラインナップが、かなり皆無に近い感じです。本格的なゲームタイトルは値段も高くて、買った後失敗と判明した時のダメージが大きく、なかなかホイホイ買って試すわけにもいきません。昔は、巨大な虫の襲来から地球を守るゲームや、ゾンビを車で走りながらやっつけるゲーム等、安い価格のゲームでも非常に面白いゲームをたくさんやったような気がします。

やはり、スマートフォンを始めとする携帯機器のせいで、据え置き型ゲーム市場自体が縮小しているのは間違いなさそうです。

1人で頑張ってPS4のゲームをしていても、市場拡大への貢献は難しいので、PS3の本体をまた引っ張り出して、安くて短時間のプレイでも楽しめるゲームの開拓でもしてみましょうか。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*