WordPressを使ってブログの作成

By | 2016年4月23日

表題の件、もっと早くエントリーにするつもりだったのですが、他に書くことがたくさんあって、ここまで書かずに来てしまいました。

この早期リタイアの実験記録とも呼ぶべき内容をブログに書こうとした時に、検討を重ねた結果、無料ブログではなくWordPressを使ってレンタルサーバーと契約して書くことにしました。

その理由は2つです。1つ目は、無料ブログではいつ使用不能になっても文句の言えない立場なので、ちゃんとお金を払って、他人や他社の都合によって振り回されず、ずっと続けられる形でやりたいという理由からです。なのでホームページアドレスもお金を払って、レンタルサーバー会社の名前に縛られない、専用のものを取得しました。

2点目はスマホから見た場合の自身のブログの姿をちゃんとコントロールしたいという理由です。どうも契約上、スマホの場合は、勝手に運営会社の好きなところに広告が入っていて、それで無料での運営が可能となっているようです。ここでもタダには理由があって、タダである代わりに自身の自由を失うことになっています。スマホで良くある追尾型の広告で、いかにもミスタッチを誘うように広告が指を追尾してくる、とても不快な広告に何度も直面したことがありますが、まるで読むのを邪魔されているかのようです。仮に自分のブログにあんなものを入れられても文句も言えないなんて、私は勘弁して欲しいです。

なので、WordPressでレンタルサーバーを借りて自分専用のドメインを取得して、当ブログを書くことにしたわけです。

当ブログを始めるに当たって以下の本に非常にお世話になったので、リンクを載せておきます。WordPressの情報はインターネット上に溢れていて、検索すれば何でもわかる状態ですので、コンピューターに強い人は、こう言った導入書がなくても十分WordPressを使いこなせるかもしれません。私自身はそんな自信もなかったので、始め方がよくまとまっているこのような本を参考にさせていただきました。

同じような状況にある方はご参考にしていただければと思います。

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*